にしやまスマイルクリニック

予約・お問い合わせはこちらTEL.077-548-6663

パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

地域の皆様がいつまでも健康で笑顔でいられるように
お一人おひとりに合った、安心で良質な医療をご提供します。

当クリニックは
総合内科専門医、循環器専門医、日本消化器病学会専門医、糖尿病療養指導医
がいるクリニック
です。


当院の基本理念

安心・良質な医療を提供し、地域の皆様の健康維持・健康寿命の延伸に貢献する。

診療方針について

①皆様に対して常に誠実であり続け、信頼される”地域のかかりつけ医″を目指します。
②親しみと思いやりのある対応を心掛け、ここに来るとホッとする、笑顔になれるクリニックを目指します。
③かかりつけ医として身体全体の定期的評価を行うことで、今後発症しうる3大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)の早期発見・早期治療に努めていきます。
④知識の向上に努め、お一人おひとりに最適、最善の治療を提供できること目指します。
⑤地域医療機関との緊密な連携を図り、皆様に安心していただける医療を提供することを目指します。

外来受診される方へ

診察のご予約をお願い致します。
当クリニックはでは診察を予約優先とさせて頂いております。ご予約なしで受診されますと、お待ち頂く時間が長くなる場合もございます。院内の混雑を緩和し、感染リスクを下げるためにも、できるだけ事前に(電話での)ご予約をお願い致します。

 →受診の流れ(一般診療)
 →受診の流れ(発熱・感染外来)

一般診察発熱・感染症外来との時間を分けています。
来院される患者様および当院スタッフの感染リスクを最小限にするため、感染症の可能性のある患者様と一般の患者様の診察時間を分離しています。下記の症状に1つでも当てはまる方は、発熱・感染外来の時間でご予約をお取り下さい。くれぐれも予約なしで直接ご来院されることのないようお願い致します。

37.5℃以上の熱がある方
解熱剤を使用して熱がさがっている方も含みます

37.5℃未満でも以下の症状が1つでもある方
咳、鼻水、喉の痛みなど、感冒のような症状のある方
嘔吐、下痢などの胃腸症状がある方
・全身倦怠感、息苦しさのある方
・味覚、嗅覚障害のある方
1週間以内に37℃以上の発熱のあった方
・新型コロナウイルス陽性者と濃厚接触があった方
・海外渡航後の体調不良及びその方と濃厚接触者があった方

発熱・感染外来は、完全予約制となっております。電話予約のない方は、来院されても診察・検査・投薬を行いませんのでご了承下さい。また、1日の予約数についても限りがございますのでご了承下さい。

夜間・休日や、相談する医療機関に迷う場合、新型コロナウイルス患者と接触があった場合は、「受診・相談センター」にご相談ください。

 →お問い合わせ先について
 →濃厚接触者とは

受診の流れ(一般診察)

①電話で予約を取ります。
 *予約優先での診療となりますが、予約のない方でも受診できます。
 →予約について

②WEB問診を利用して問診に答えます。
 →WEB問診について

③予約時間に来院し、保険証の提示をして下さい(保険診療希望の方のみ)。
 自費診療希望の方は、初診時のみ身分証明書(運転免許証など)の提示をお願いしております。
 *院内では、必ず不織布マスクの着用をお願いいたします。

④WEB問診をされてきていない方は、院内でWEB問診票を記入して頂きます。
(使用法がわかりにくい患者さんには、スタッフがサポートさせて頂きます。)

⑤待合室で、お名前が呼ばれるまでお待ちください。

⑥順番になりましたら呼ばれますので、診察室にお入りください。

⑦診察が終わりましたら、再度呼ばれるまで待合室でお待ちください。

⑧お会計になります。保険診療の方は処方箋をお渡しします。
 自費診療の方で、お薬の処方がある方はお薬をお渡しします。

◆予約の無断キャンセルは診療に支障をきたす恐れがあり、また他の患者様のご迷惑にもなります。
 恐れ入りますが、予約時間に受診出来ない場合は、電話にて事前にキャンセルいただきますようお願い致します。
◆検査についてのお知らせ
 胃カメラ・超音波検査などの検査は、事前予約が必要ですので、お電話でお問い合わせ下さい。
◆当院は内科医院です。申し訳ありませんが、当クリニックは診療対象を15才以上とさせて頂きます。

受診の流れ(発熱・感染外来) 完全予約制

①必ず、事前に電話(077-548-6663)でご予約をお取りください。
発熱・感染外来の電話予約は診療時間内のみでの対応となります。電話予約のない方は、来院されても診察・検査・投薬を行いませんのでご了承ください。
【発熱・感染症外来時間】
 ・月・火・金・土曜日 午前診療終了後〔12:00〜12:30〕30分
 ・水曜日       夕方診療終了後〔16:30〜17:00〕30分
 ・火・木・金曜日   午後診療終了後30分

*今後の状況により診療時間や体制の変更がありえますので、ご了承ください。

②WEB問診を利用して問診に答えます。(受診前にご自宅にて)
問診の結果によっては、基幹病院への受診を勧める場合やオンライン診療(電話診療)を勧める場合もあります。ご予約日当日に電話にてさらに詳しく症状をお聞きした上で、来院時間・方法をご説明させて頂きます。
 →WEB問診について

③ご来院
スペースの関係で院外にてお待ち頂く事になりますので、出来るだけ自家用車での来院をお願いいたします。公共交通機関(電車・バス・タクシー)での来院はお控えください。
駐車場につきましたら、当院指定の駐車スペースに停車し、クリニックまで再度電話をお願いいたします。
*不識府マスクをつけ車の中でお待ちください。手袋、ガウンなど装着した看護師が伺います。保険証確認も行うので準備してお待ちください。
*トイレは自宅で必ずお済ませになって来院ください。院内のトイレは使用できませんのでご了承ください。(感染拡大の予防の為、ご協力をお願いします。)

④検査・診察
車内で待機していただき、乗車したまま新型コロナ(インフルエンザ)の鼻咽頭拭い液ないし唾液の抗原検査・車中診察を行います。必要に応じて、院内にて診察や血液検査を追加して実施します。発熱・感染外来の入口は、一般患者さま入口とは別になります。
当クリニックでは、原則として新型コロナウイルスのPCR検査は行っておりませんので、ご了承下さい。新型コロナウイルスの抗原検査は行っております。
新型コロナウイルスの抗原・インフルエンザの抗原検査については、医師の判断で行います。あくまでも診療の一環として行うものですので、「検査を受けたいから」という患者様の希望で行うものではございませんのでその点をご了承ください。
当クリニックでは自費の新型コロナウイルスPCR検査と抗原検査は行っておりません。
→新型コロナウイルス感染症の検査についてはコチラ

⑤検査結果について
〔陰性の方〕
新型コロナを疑う症状のある場合には、抗原定性簡易キット検査が陰性、またそれよりもやや感度が高いPCR検査の結果が陰性でも感染は完全には否定できません。検査結果が陰性の場合も感染予防策を継続する必要があります。
症状が継続する場合は、当院までご連絡ください。必要に応じて、基幹病院への紹介・当院での再検査を検討させて頂きます。
〔陽性の方〕
処方されたお薬があればそれを服用し、周囲の方に感染を広げないように注意しながら療養してください。

⑥お会計
診察が終わりましたら車内で会計(現金のみの対応)や処方箋の受け渡しを済ませ、帰宅していただきます。

⑦療養期間について

令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症は5類感染症に位置づけが変更されましたので、外出自粛の要請はなくなり、外出を控えるかどうかは、インフルエンザと同様に、個人の判断となります。
しかし、発症後3日間は感染性のウイルス排出量が多く、5日間経過後は大きく減少することから、発症日を0日目として発症後5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えていただくことを推奨します。

*療養期間中の症状の相談先について (2023年10月現在)
 受診相談センター(毎日24時間対応)へお問い合わせください。
 電話番号:077-528-3621
*緊急性の高い症状はすぐに救急車を呼んでください。

初診の患者様へ

初めて当クリニックを受診される方は、健康保険証を受付にご提示ください。
現在お薬を飲まれている方は、お薬手帳または現在服用中のお薬がわかるものをご持参ください。
公費を利用して受診される方は、受給者証(高齢受給者証など)を受付にご提示ください。
妊娠中、授乳中の方は必ず受付にてお申し出ください。
当クリニックは診療対象を15才以上とさせて頂きます。
 →受診の流れ(一般診療)
 →受診の流れ(発熱・感染外来)

再診時のご案内

受診の際は、必ず診察券を受付にご提示ください。
毎月、最初の受診時には、保険証を受付にご提示ください。
保険証、氏名、住所などに変更があればお申し出ください。
診療後にできるだけ、次回のご予約をとってください。

ご予約について

当クリニックはでは診察を予約患者様優先とさせて頂きます。ご予約なしで受診されますと、お待ち頂く時間が長くなる場合もございますのでご了承ください。
また、当日のご予約も可能ですので、お気軽にお問い合わせ先ください。
(院内の混雑を緩和し、感染リスクを下げるためにも、電話での事前予約制にご理解・ご協力の程お願い致します。)

薬局・処方について

お薬は基本的に院外処方となっておりますが、当院開院に先立って隣に調剤薬局(スギ薬局御殿浜)が開局されていますので、院内処方に極めて近い利便性が確保できています。また、当クリニックは、同効薬や併用注意薬の内服を防ぐなど、診療の質と安全性を向上させるために調剤薬局と連携をしてまいりますので、患者様には、是非、かかりつけ薬局をお持ちになるようお勧めします。

一般名処方加算について

現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当クリニックでは、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しており、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
ご不明な点がございましたら、主治医にご相談ください。

訪問診療について

訪問診療とは通院が困難な患者さんに対して、医師が定期的にご自宅へ訪問し、診療・治療・薬の処方・健康管理を行うのが訪問診療(在宅医療)です。当院では、ご自宅で安心して療養生活を送っていただくため、訪問看護ステーション・提携医療機関とも協力して、主治医を含めた複数の医師・看護師が24時間・365日体制の対応をします。

*当クリニックの訪問診療は、原則としてケアマネジャー・訪問看護ステーション・入院先の病院などからの紹介患者様・当院かかりつけ患者様を優先して対応させて頂いています。
*定期の訪問診療をしていない方への急な往診のご依頼には対応できませんのでご了承ください。

かかりつけ医として本人さんやご家族も含めて外来通院中からその方の最期まで相談することができるクリニックです。患者さんがご自宅で安心して穏やかな療養生活を続けて行けるようにサポートさせていただきたいと思います。お気軽にお問い合わせください。

→にしやまスマイルクリニックの訪問診療について

禁煙外来(現在は休止中)

禁煙成功のために「お医者さんと禁煙」を始めてみませんか?

禁煙外来

当クリニックでは禁煙外来を実施しております。喫煙者の70%はニコチン依存症です。タバコをやめられないのは意志の弱さではなく、ニコチンの依存性が原因です。

受付時間

初回の禁煙外来については、問診・初回検査・今後の流れについての説明にお時間を要しますので、初回のみ完全予約での対応とさせていただきます。

禁煙外来の流れ

1.状態をチェック
始めにニコチン依存症であるかチェックを行い、保険診療を受けられるかどうか確認します。
2.一酸化炭素を計測
次に息の中に含まれる一酸化炭素量を計測します。※一酸化炭素とはタバコに含まれる有害物質です。
3.診察・問診
健康状態やこれまでの喫煙・禁煙歴をお医者さんと確認します。ニコチン切れ症状の対処法など、アドバイスをもらうこともできます。
4.薬を処方
禁煙補助薬の特徴と使い方の説明を受けて、あなたに合った薬を選びます。12週間にわたる禁煙治療を受け、計5回通院します。

禁煙治療の料金

禁煙治療は、12週間で2万円程度です。(自己負担3割として)1日1箱喫煙する方なら、12週間のタバコ代より保険診療で治療を受けた場合の方が安くなります。

当クリニックで行っている検査の詳細

院内迅速採血検査

当クリニックでは、各種採血検査を行っております。
院内迅速検査では、発熱・倦怠感・下痢・頭痛など、感染症などの炎症反応が高くなっていることが予想される際には、血算検査とCRP検査は院内で検査可能で、数分で結果が出ます。

炎症の強さの他、細菌感染とウイルス感染のどちらの可能性が高いかが、診察だけでなく検査でもわかるため、迅速な治療につなげることが出来ます。

インフルエンザウイルス・RSウイルス・ロタウイルス・アデノウイルス・A群β溶連菌の細菌・ウイルス感染の他にマイコプラズマの院内迅速検査も行っております。
年齢などにより保険診療とならない場合もあります。その際は、自費診療で行うことは可能です。

生化学検査や腫瘍マーカーなどの採血検査は院内での検査は行っておりません。検査会社に外注するため、結果には2〜7日かかります。(電話でのお問い合わせには対応出来ませんので、再度受診をお願いします。)

レントゲン検査

患者様へのレントゲン被爆量を極めて少なくするため、デジタルレントゲンを使用しております。
また最新のDR(デジタルラジオグラフィ)システムを使用しておりますので、レントゲン撮影から1分程度で画像診断が可能であり、患者様をお待たせしないよう心がけております。
胸部では、心臓や肺、気管支、大動脈、肋骨等が写り、心不全や肺炎、肺がん、肺気腫等が評価できます。

心電図

心臓のリズムや狭心症・心筋梗塞などの初期診断を行います。

ホルタ―心電図

24時間続けて心電図検査をして、仕事の時・食事の時・寝ている時等、何をしている時にどんな心電図変化が起きているのかを調べることができます。
診察後にテープを使用して電極を体に張り付け、すぐに測定開始します。その後は普段通りに生活してください。翌日、来院して頂き、機械を取り外しておしまいです。(翌日は機械を外すだけですので、お時間はかかりません。ただし、テープを張った場所がかゆくなったりした場合は、診察して軟膏などの処方が必要となる場合もあります。)
心電図はその場で結果をお伝えすることが出来ますが、ホルター心電図は解析に数日お時間がかかりますので、ご了承ください。

血圧脈波検査(動脈硬化度判定)

両腕と両足首に血圧測定用カフを装着し、両手首・両足首での脈波の伝わる速度(脈波伝播速度:PW V)と、両足首の血圧と上腕の血圧の比(足関節上腕血圧比:AB I)を測定します。これらの結果から動脈の硬さや血管の詰まりの程度を調べます。5分程度で血管年齢が分かります。

胃カメラ検査(胃内視鏡検査)

胃カメラ検査(胃内視鏡検査)は、粘膜を直接観察できる上、疑わしい病変があれば検査中にその組織を採取して生検が可能です。食道・胃・十二指腸の幅広い疾患の確定診断につながる検査です。
食道がんや胃がんの早期発見に不可欠な検査であり、早期に発見できれば治療が可能です。
当院では精密で見落としの少ない検査を短時間に行い、患者様に負担が少ない楽な検査を行っています。

超音波検査

皮膚にゼリーを塗って行う、痛みが無い検査です。
X線やCTなどと違い、被爆もなく安全な検査です。短時間で非常に多くの情報をリアルタイムに得ることができるので、大変有効な検査です。どなたでも気軽に受けていただける検査ですので、気になる症状がある方や、健診などで数値の上昇がある場合ある方などは、当院までご相談ください。

※超音波検査は皮下脂肪・腸管内ガスの量によっては正確な診断ができない場合もあります。 より詳細な精密検査(CT・MRIなど)が必要となる場合には、専門医療機関をご紹介しています。

心臓超音波検査

心臓の大きさや動き、弁の状態を観察し、また心臓内に血栓(血の塊)や穴が開いていないかなどを観察します。
心不全、不整脈、心筋梗塞、心筋症、弁膜症、先天性心疾患の検査に役立ちます。

腹部超音波検査

腹部エコー検査では、胃カメラや大腸カメラでは観察できない、肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・膀胱・前立腺などの病気を見ることが出来ます。

頸動脈超音波検査

頸動脈は、脳に血液を送り込む大切な血管です。頸動脈をエコーで観察して頸動脈の詰まり(プラークや血栓)や狭窄の有無から動脈硬化の進み具合を観察します。脳梗塞、狭心症、心筋梗塞など全身の動脈硬化疾患の発生リスクを早期発見します。

骨塩定量検査(骨密度)

レントゲン撮影した画像から骨密度を計測する検査です。
骨塩量の測定にはいくつか方法がありますが、当クリニックではDIP法を採用しています。
座った状態で両手をレントゲン照射し撮影します。胸部レントゲンを撮る時と同じように撮影時間は短時間で痛みもなく、検査できます。骨粗しょう症などの診断に用いられます。また、計測プログラムを使用し骨年齢を測定できます。

簡易睡眠時無呼吸検査(SAS検査)

呼吸や血中の酸素の状態などで測定し、自宅にいながら睡眠時無呼吸症候群の有無を評価・判定することができます。機械操作も簡便であり患者様自身で操作可能です。いびきや夜間の無呼吸、昼間の眠気でお悩みな方はお気軽にご相談ください。

※簡易検査では無呼吸の有無とその頻度を調べることはできますが、脳波や睡眠の深さなどの詳細データまではとることができません。
より詳細な精密検査(入院検査)が必要となる場合には、専門医療機関をご紹介しています。

地域医療連携

効率の良い医療、シームレスな医療連携を目指します。

医療連携に対する当院の考え方

大学病院や地域基幹病院との連携を密にし、患者様の要望を第一に考えながら、状態に応じて適切な医療を提供できるように努めています。

滋賀医科大学付属病院
JCHO滋賀病院
市立大津市民病院
大津赤十字病院
淡海医療センター
滋賀県立総合病院

紹介状の役割

紹介状とは、かかりつけ医が、患者情報を基幹病院や大学病院などに伝えるためのものです。症状などが詳しく記載され、かかりつけ医と医療機関が連携を図る上で重要になります。 紹介状があると、病状や治療経過といった医療情報が引き継がれるため、紹介先での問診や初診にかかる時間が短縮でき、受診がスムーズになります。
検査の重複がないため、時間と費用の節約にもなります。

紹介状が必要な理由

紹介状がないと、かかりつけ医からの詳細な情報を引き継ぐことができないため、一から診察や検査をしなければならず、時間と費用がかかります。

※紹介状がなく大規模病院で診察を受ける場合は、初診時5,000円〜、再診時2,500円〜の特別料金を支払う必要があります。

WEB問診について

こちらは事前及び院内の問診のみを目的としたサービスです。 診療を行うにあたって、患者さんご自身の症状を詳しく教えていただけるととても助かります。質問が長くなりますが、問診票にご入力またはご記入のほどお願い申し上げます。

診察や検査のご予約はお電話(TEL.077-548-6663)からお願い致します。
ご予約をされたあとに、WEB問診(→コチラからで事前問診を登録いただくと当日スムーズにお呼びすることができますのでご協力の程お願い致します。

マイナンバーカードの健康保険証利用について

当クリニックでは、マイナンバーカードの健康保険証としてご利用いただけます。
当クリニックは、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いします。

オンライン資格確認

オンライン資格確認とは、健康保険の資格履歴を一元的に管理し、医療機関や薬局の窓口でマイナンバーカードや健康保険証をもとに、その方が加入している医療保険の資格がオンライン上で確認できる仕組みです。

当クリニックはオンライン資格確認を導入し、マイナンバーカードが健康保険証としてご利用いただけます。院内に設置してあるカードリーダーにかざせば、スムーズに医療保険の資格確認ができ、医療機関や薬局の受付における手続きがスムーズになります。

事前に患者さんご自身でマイナンバーカードのオンライン資格確認の利用申請をしていただくか、ご来院時に利用申請をしていただくことでご利用いただけます。

マイナンバーカードをお持ちでない方は、従来どおり健康保険証を使った受診が可能です。 詳細については、下記の厚生労働省のホームページをご覧ください。

■厚生労働省:マイナンバーカードの保険証利用について(→コチラ
■マイナポータル:マイナンバーカードが健康保険証として利用できます(→コチラ

スタッフ募集のお知らせ

現在募集は行っておりません。

WEB問診システムはコチラ

診療予約

COVID-19検査について

COVID-19検査について

訪問診療について

訪問診療について

LINEでお届け中!

LINEで当院のお知らせをお届け!
下記バナーから今すぐお友だち登録!

LINEお友だち登録へ

当院へのアクセス

アクセス GoogleMapへ

〒520-0834
滋賀県大津市御殿浜23-11

↑ PAGE TOP

フッター